https://gbatemp.net/threads/release-wiivc-injector-script-gc-wii-homebrew-support.483577/
WiiUでGCが走るようになりました。・・・いや本当はずっと前から走ってましたけどね。何が変わったのかというと、WiiUのゲームパッドで蒼炎(と一応は暁)が遊べるようになるのです!※1WiiUにGCのVCなんてありません※2公式ではWiiUでGCは遊べすらしません
知らない人もいるかもしれませんが、WiiUにはWii VCというものがあります。元々Wii UはWiiのゲームがプレイできるのですが、色々な面で使いづらく、いつ本体アプデで改善されるのか?と皆が思っていたら「有料でWiiソフトを買い直したら便利に遊べるよ!」と斜め下の改善として登場した存在です。
WiiUハック界では、この便利機能を汎用的にする方法を模索しており、今でも頑張ってます。実際、Wiiソフトについては未だに不完全です(v2.2.6現在ゲームパッドオンリーで遊べるゲームは非常に限定的)。しかし、GCについてはほぼ完成の域に達しまして、ゲームパッドでGCが遊べるようになりました。
WiiVC Injector Script
https://gbatemp.net/threads/release-wiivc-injector-script-gc-wii-homebrew-support.483577/
ちなみにHAXCHIは既に導入してる体で進めます。
目次
ローダー準備
基本的にはNintendontを利用して起動します。
https://github.com/FIX94/Nintendont/blob/master/loader/loader.dol
ダウンロードしたら”boot.dol”とファイル名を変えて、WiiUに刺さっているSDカードに入れます。”SD:/apps/Nintendont/”という階層でフォルダを作り、その中に入れておいてください。
ちなみにNintendontはやたら活発に更新がある事で有名です。
変換する
詳細はgbatempのスレで確認しましょう。ここではザックリな流れだけ紹介します。
■追加で必要なもの
・蒼炎のiso(CleanRip等で吸い出す)
・海外版WiiVCリズム天国のTitle key(ググる)
・Wii U Common Key(ググる)
「WiiVC Injector Script」を落とす、zip展開する
吸い出した蒼炎のデータを「game.gcm」にリネームして「SOURCE_FILES」フォルダに入れてください
「WiiVC Injector Script」を実行する
海外版WiiVCリズム天国のTitle keyとWii U Common Keyを求められるので入力します。
どんどん情報を入力していく
まだいろいろと入力します。
・ゲームタイトルを聞かれるので「Fire Emblem 9」とでも入力します。
・ゲームの販売元を聞かれるので(どうでもいい気がするけど)「Nintendo」と入力します
・autobootする?と聞かれます。「Y」でいいと思います。
・強制的に4:3にする?と聞かれます。GCゲームは公式にはワイド対応してませんが(Wiiで出来てたじゃんとか言う人が居ますが、それは似非ワイドです)、一部ゲームは完全対応しています。蒼炎は完全対応していますので「n」です。
・タイトルコード入力したい?と聞かれます。したくないので「n」を入力します。
後は変換が終わるまで待ちましょう。
生成されたファイル群をSDカードに移す
“Packed”フォルダにWUP~みたいなフォルダがあります。WiiUのSDカードにinstallフォルダを作成し、そこにWUPフォルダを突っ込みます。
これをWiiUにインストールしていきます。
インストールして実行
さてここでお勉強です。皆さんはCFW(Custom Firmware)をご存知でしょうか。CFWはしばしばおまけ機能が付きますが、メイン機能は認証回避です。そして、CFWには永続的なものと一時的なものがありまして、まあもう面倒だから結論から言うと、認証回避(signature patch)しないと起動できません(これは一時的なものなので、電源を切るたびに必要です)。ColdBootをしてる人は多分自動で回避するように設定してるから気にしなくていいです。
今回はWiiUに蒼炎をインストールするのですが、インストールする為にも認証回避が要るし、起動するのにも認証回避が要ります。認証回避する奴も色々種類がありますが、とても面倒になってきたので解説は終わりです。
Homebrew Launcherに追加する
WiiUの方の奴です。念のため。
・sign_c2w_patcher(認証回避とかしてくれる)
https://github.com/FIX94/sign_c2w_patcher/releases
・WUP Installer GX 2(チャンネルのインストールとかできる)
https://sourceforge.net/projects/wup-installer-gx2/
蒼炎をインストールする
HaxchiからHomebrew Launcherを起動して、sign_c2w_patcherを実行します。するとメニューに戻ります。
この時点で認証回避は出来てるので、もう一度Haxchiを実行してHomebrew Launcherを起動して、WUP Installer GX 2を実行してください。
インストールは簡単です。左から選んだら、右の方でInstallすればいいです。NandでもUSBでも好きな方にインストールしてください。すると、怪しいチャンネル(蒼炎)がWiiUメニューに追加されます。
さて、説明の都合上、一旦ここで電源を切ってください。
蒼炎を実行する
HaxchiからHomebrew Launcherを起動して、sign_c2w_patcherを実行してメニューに戻ります。さっきと一緒です。
戻ったら怪しいチャンネルを起動してください。蒼炎が遊べます。
ちなみに、例え全てが完ぺきだったとしても、割と結構な確率で起動失敗してフリーズしますので、あきらめないでください。フリーズしたら電源コードをひっこ抜きましょう。
SDカードのインストールフォルダにROMを置いてign_c2w_patcherを実行して、WUP Installer GX 2でインストール起動出来るのでしょうか?