スキルシステムの分離について

ホーム NGフォーラム FE8Nサポート スキルシステムの分離について

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後にarachni_nameにより3週、 3日前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #6311 返信
    7743
    ゲスト

    FE8Nからスキル部分だけを分離したパッチを作りたいです。

    そこで、以下だけをインポートしてみましたが、これだけでは正しく動作しませんでした。
    戦闘に入るとゲームがフリーズしました。
    FE8N-master\Engine Hacks\_N\_Skills\Skill Installer.txt

    スキルは魔法システムと違い、いろいろな部分に依存しているので、分離が容易ではないです。

    何かアドバイスをいただけた嬉しいです。

8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    返信
    • #6822 返信
      aera
      キーマスター

      私がまとめる前に何やら調べていただいたみたいですみません。
      確認してませんが、スキル1用ヘルプのデータアドレスを指すようにしていただけたのでしょうか。
      ヘルプはヘルプで情報をまとめたいですね。

    • #6797 返信
      7743
      ゲスト

      重複した返信で書き込めない
      A72D0C:70 92 08 08 で、解決しました。

    • #6785 返信
      aera
      キーマスター

      確認ありがとうございます。
      スキルアイコンを含めたメニュー改変の部分はまだEAの分離を行っていない箇所なので、単独で当てるとおかしいのは想定通りの動作ではあります。
      メニューの改変は色々なパッチが関わってきて肥大・複雑化しているので、メスを入れなくてはいけない部分だとは思っています。
      そのあたりは、スキルパッチではなく、メニュー改変パッチとして分離する必要がありそうです。次なる課題ですね。

      • #6786 返信
        7743
        ゲスト

        addressでいいので、ヒントを頂けると助かります。
        どこらへんがその処理をやっている部分なのでしょうか?
        一番知りたいのは、スキルアイコンにヘルプを出すために、ヘルプのカーソルを移動する部分です。
        ステータスメニュー拡張は資料がないので、どこから手を付けたら良いのかわからなくて困っています。

    • #6736 返信
      aera
      キーマスター

      FE8Nを更新して、要望の動作までこぎつきました。無改造にスキル動作系のものだけパッチして戦闘しても動く事まで確認しています。
      動作確認は以下のファイルをEAに読ませて行ったので、ついでに追加しておいています。
      https://github.com/ngmansion/FE8N/blob/master/Engine%20Hacks/_N/_Skills/test.event

    • #6328 返信
      aera
      キーマスター

      調べてもらってるようでありがとうございます。BOWが悪いんじゃないかという指摘について、あーあり得るなぁと思います。
       そのパッチは、調べた結果よく分からないけど、動いてるからいいか、で終わってる所があるという問題がありまして、何かに影響してる可能性が十分あります。
       なにやら表面化したバグがありそうですし、改めて修正する必要がありそうです

    • #6327 返信
      7743
      ゲスト

      画像
      攻撃範囲外に攻撃できてしまうらしい

      この現象は、敵味方問わず発生します。
      敵の戦士も、鉄の斧しかもっていないのに、2マス攻撃をしてきます。
      そして攻撃できなくて、戦闘でフリーズします。

      逆に、ヴァルターvsゼトのイベント戦闘は正常に動く。
      よって、攻撃範囲の計算にミスしていることが原因だと考えました。
      そして、それを引き起こせるのは、神矢手スキル 範囲+1 の暴発じゃね?ってことで BOW.EAに行きつきました。

      現在、未改造のFE8に対して、Skillパッチだけを当てていて、誰もスキルをもっていないはずなのに、
      神矢手スキルが有効のようです。
      と、いうか、エイリークはこの位置で、オニールにも攻撃できます。サンダーストーム相当の武器を持っていると、判定されているようにも思います。
      逆に、1マスの攻撃ができません。長弓みたいに 2-?? のレンジの武器をもっていると判定しているのかもしれません。レイピアなのに。

      また、もしかしたら、全スキルが有効みたいなバグモードに入っていたりして・・・とも考えています。
      なぜに、このスキルが有効になったのか?不思議です。

      また、ヴァルターvsゼトのイベント戦闘で、ゼトが受けるダメージが極端に小さいです。
      これは、ゼトに対して、なんらかのスキルが働いているのでは?とも考えています。

      スキルの所持判定方法とか、BOW.EAのプログラムを読み込んでいないので、まだすべて仮説段階です。
      このあたり詳しく説明いただけると嬉しいです。

    • #6326 返信
      7743
      ゲスト

      原因がわかりました。

      FE8N-master\Engine Hacks\_N\_Skills\Skill Installer.txt
      #include “BOW\EA.txt”

      これです。
      これをコメントアウトすれば大丈夫です。

      剣や斧をもっているのに、攻撃範囲の計算時のみに弓をもっていると判別されるらしくて、
      その結果、戦闘に入ると、攻撃できないためフリーズしていました。

      なぜ、ダメなのか?は、まだ追跡できていませんが、
      BOW/EA.TXTが悪さをしていることは確定的に明らかかも

    • #6325 返信
      7743
      ゲスト

      こちらも、未改造FE8に対して、
      スキルパッチだけを当てているから問題なのかもしれません。

    • #6321 返信
      aera
      キーマスター

      スキルは「すり抜け」とか「回復」あたりなら独立してますけど、戦闘時の処理は様々な要素がない交ぜになってますね。
       ぱっと思いつくのは、相手を状態異常にする奥義は、状態異常剣パッチに依存したもの、とかです。他の何かが抜けて異常動作するのは、あり得るでしょう。
       ただ、なるべく個々のスキルで完結させようとは思いながら作ってるので、依存があるものはそんなに多くない(ハズ)と思います。
       ざっと見直してフリーズ要因を考えてみます。

8件の返信スレッドを表示中
返信先: スキルシステムの分離について
あなたの情報: